宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです)

 
当時「情報通信研究機構宇宙天気システムグループ」よりお届けした記事です
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。

リアルタイムデータ
27日周期 (NICT)
短期太陽風電子
太陽黒点 (SOHO)
太陽X線 (GOES)
活動領域 (NASA)
EIT284 (SOHO)
EIT195 (SOHO)
LASCO C2 (SOHO)
LASCO C3 (SOHO)
コロナホール (NICT)
太陽風 1日 (ACE)
太陽風 7日 (ACE)
セクター構造 (NICT)
太陽放射線 (GOES)
衛星磁場 (GOES)
衛星電子 (GOES)
衛星環境 (GOES)
沖縄磁場変動 (NICT)
Dst予測 (NICT)
AE指数 (NICT)
Dst (京都大学)
NICT磁力計 (NICT)
シベリア磁場 (NICT)
カナダ磁場 (CANOPUS)
オーロラ帯 (CANOPUS)
オーロラ(衛星) (NICT)
Alaskaカメラ (SALMON)
カナダカメラ (CANOPUS)

情報ページ
宇宙天気用語集
宇宙環境情報
太陽地球環境予報
太陽地球環境情報サービス
宇宙天気システムグループ
Space Environment Center
これまでの経過 (過去のニュースの全リスト)
2004/ 7/22 09:58 フレア活動はやや落ち着いていますが、依然注意が必要です。磁気圏は静穏です。
2004/ 7/23 07:38 太陽風の磁場が大きく南を向いています。磁気圏が大きく乱れ、磁気嵐になりそうです。
2004/ 7/25 17:26 24日15時に2つめの衝撃波が来ました。太陽風が大きく乱れ、磁気嵐が大きく発達しています。
2004/ 7/26 12:57 太陽風の速度が再び上昇し、磁気圏が乱れています。活動は次第に収まるでしょう。
2004/ 7/27 11:01 太陽風の衝撃波が来ました。太陽風は非常に高速です(1000km/秒)。磁気嵐の発達に注意が必要です。
最新のニュース

2004/ 7/27 18:01 更新
太陽風の磁場が大きく南を向いています。速度も非常に高速のため、磁気嵐が大規模に発達中です。
2004/ 7/27 21:06 追加 
磁気嵐が急激に発達しています。Dstは-200nTを越えました。更に発達するでしょう。

担当 篠原

27日7:48(世界時28日22:48)の太陽風衝撃波到着後、しばらく北寄りを向いていた太陽風磁場が、
27日12時(世界時27日3時)頃から急激に南向きを強めています。
-20nTを超えるたいへん強い南向きの状態は既に4時間に達しています。
太陽風の速度はやや下がったとはいえ、900km/秒と非常に高速で、
地球の磁気圏は非常に活動的な状態になっています。

磁気嵐の指標であるDst指数は、今朝の衝撃波到来以後-150nT近い磁場の減少(磁気嵐の発達)を示しています。
参考のため、NICTが行っているニューラルネットワークによるDstの予測値を掲載します。
現在も激しく低下中で、磁気嵐が発達している事を示しています。

オーロラ活動を示すAE指数も、太陽風磁場が大きく南を向いた影響で、
27日14時(世界時27日5時)以降1000〜1500nTに達する激しい変化が続いています。

太陽風磁場の南向きは現在も続いており、今後磁気嵐が更に発達することが予想されます。
ACE衛星のデータの今後の変化に注意して下さい。
南向き成分が強い間は、激しい擾乱が続きます。

(本日2回目の更新です。前記事も参考としてご覧下さい)

2004/ 7/27 21:06 追加 (篠原) 関連の図はページの最後にあります
磁気嵐が非常に発達しています。
Dst指数では-200nTの減少(磁気嵐の発達)に達し、さらに発達の傾向を見せています。
NICTのDst予測のグラフを掲載していますので、ご覧下さい。

擾乱の原因である太陽風磁場の強い南向きは現在も続き、-20nTを越えたままです。
太陽風の速度も少しずつ下がり始めていますが、800km/秒を超えており、たいへん高速です。

ACE衛星の太陽風データを見ると、強い南向きのピークは越えつつある様です。
しかしながら、この強い南向きは今後も引き続き数時間に渡って続く可能性があります。
その間は大規模な擾乱が続きますので注意が必要です。

オーロラ活動を示すAE指数の変化は2000nTに達し、非常に活発です。



ニューラルネットワークによるDst指数(赤道環電流)の予測(赤線)。
(c) NICT


ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分)
および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線)
(c) NOAA/SEC



リアルタイムAE指数
下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。
(c) 京都大学, NICT




2004/ 7/27 21:06 追加

ニューラルネットワークによるDst指数(赤道環電流)の予測(赤線)。
(c) NICT


ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分)
および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線)
(c) NOAA/SEC



リアルタイムAE指数
下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。
(c) 京都大学, NICT





この情報ページについて、コメント、要望などがありましたら、
篠原 学( shino@kagoshima-ct.ac.jp )宛てお知らせ下さい。